太山寺(X地区)の紅葉が見頃を迎えています~11月下旬。

播磨自然高原内の太山寺の境内を彩るもみじの紅葉が見頃を迎えています。
太山寺は、行基開山と伝えられる山岳寺院で、中世には大寺として栄え、西高野と称された由緒ある古刹です。
この境内のもみじは兵庫県の紅葉20選にも選ばれており、紅葉の名所の一つに数えられています。
また、境内の苔むしたお庭を中心に400本のシャクナゲが生育しており、4月下旬~5月中旬ごろに美しい花を房状に咲く誇る姿も圧巻です。
ご住職さんのご好意で随時の見学が可能となっていますので、お出かけになってみては如何でしょうか?

鑑賞会を開催します(11/18(土)午後13時半から)

太山寺には手入れの行き届いた歴史の息吹を感じる風情のある庭園のほか、境内を中心に播磨自然高原内でも希少な植物が自生しています。
当日は、会員の専門家による解説を交えながら、見頃の紅葉を中心に鑑賞会を開催しますので直接、山門前にお集まりください(駐車場有り)。
また、高原クラブからの送迎が可能ですので、ご利用になる方は事前に管理事務所宛にお問合せください。

関連記事

  1. 高原まつり2023

  2. 管理事務所 定休日のお知らせ

  3. 「高原秋まつり」の開催を予定しています(企画等を募集中)。

  4. 高原秋まつりを開催します(10月21・22日)!

  5. イルミネーション点灯を開始しました!

  6. 「JRローカル線で巡るデジタルスタンプラリーin兵庫・岡山・鳥取」が開…

  7. 台風7号接近による定休日(8/16)の対応のお知らせ

  8. 夏の紅葉?いいえ、ナラ枯れ被害が発生しています。