先日来より、丸山理事を中心とした大人数が管理事務所に押しかけて来るため、業務への著しい妨害とs職員が精神的に大きなダメージを受けていることはお伝えしているとおりです。
定休日の翌日となる本日は通常業務に戻る予定としていましたが、早朝より丸山理事らと丸山理事が自ら幹部を務める自治会のメンバーが徒党を組んで管理事務所に押しかけて来ることが察知(会員様からの通報)されました。
そのため、職員の安全を鑑みて本日も管理事務所は臨時休業せざるを得ないと判断しました。会員の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますようお願いします。
臨機の対応については万全の体制をとっていますので、何かありますときは第1ゲートへご連絡をお願いします。
3月26日(水)定休日
複数の会員様から「管理事務所内に見慣れない人たちが入っている」との連絡が相次いでありました(注1)。
3月27日(木)
8時半頃に複数の会員から丸山理事他3名と丸山理事が幹部を務める自治会幹部(5名)が管理事務所前に集結しているとの連絡あったため、彼らとの無用な接触によるトラブル防止と職員保護のため出勤を待機。
管理事務所が施錠されていたため立ち入りができず(注2)、午前11時頃まで5名がタムロしており、その後に解散したとの報告が会員様からもあったため(ゲートでも確認)、業務を継続。
(注1・2)
定休日(3/26)に施錠されているはずの管理事務所に複数人が侵入していたとの報がありました。
管理事務所のカギは特定の限られた職員しか持っていません。それぞれの管理者に確認したところ 当日は誰も開錠していませんでした。
警察に相談したところ「カギの複製が出回っている可能性がある。早急に防止策を。」との指摘が あったため当日中に対策を行いました。
言うまでもなく、管理事務所内には会員様をはじめとする護られるべき情報がたくさんあります。
引き続きセキュリティー対策を行います(不当侵入のあった日の被害の有無について調査中です)。
【会員様からのご提案を実施します~職員保護と業務専念のため】
会員様から「職員保護」ため、単独で業務にあたる場合には会員様が当面の間、職員への不適切な接触や働きかけを未然に防止するため随伴していただけることになりました。
過去にも同様の事例があり、当時の職員が業務への支障や精神的なダメージを受け事例があったことに基づくご提案です。